国民的アニメソングカバーコンテスト「愛踊祭2018 ~あいどるまつり~」。決勝大会へ進出するためのエリア代表決定戦が全国各地で開催され、盛り上がりを見せている。
7月26日(木)には関東Bエリア代表決定戦が三芳町文化会館(コピスみよし)にて開催され、7月27日(金)には中国・四国エリア代表決定戦が広島YMCA国際文化センターホールにて開催された。
今回課題曲となったのは、アンバサダーでもあるでんぱ組.incがカバーするアニメ「美少女戦士セーラームーン」のテーマ曲「ムーンライト伝説」。参加アイドルたちはオリジナルの振付でパフォーマンスし、戦いに挑んだ。
エリア代表決定戦には大会のアンバサダーに就任しているこぶしファクトリーより、関東Bエリアには広瀬彩海・浜浦彩乃、中国・四国エリアには山岸理子・小片リサもMCとして登場し、会場を沸かせた。
関東Bエリア代表決定戦では、広瀬彩海・浜浦彩乃が「35組ものアイドルさんがパフォーマンスされましたが、どのグループもとっても素敵でしたし、個性もあふれていて、本当にあっという間に感じました!レベルの高い戦いだったと思います!」とコメントし、中国・四国エリア代表決定戦では、山岸理子・小片リサが「1チームごと個性があり、すでに鳥肌がすごいです!決勝大会どうなっちゃうんでしょうか!(決勝戦の)9月8日が待ち遠しいです。」とコメントし、レベルの高い戦いとなったようだ。
7月31日まで各エリアでのアイドルたちの戦いが繰り広げられる。注目の決勝大会は9月8日(土)Tokyo Dome City Hallにて開催される。
▼愛踊祭2018公式サイト
https://idolmatsuri.jp/
【公演概要】愛踊祭2018 ~あいどるまつり~ 国民的アニメソングカバーコンテスト
愛踊祭(あいどるまつり)とは、国民的アニメソングをカバーし、そのパフォーマンスを競い合うアイドル達の全国大会です。
毎年、日本全国から一般公募により200組以上のグループが参加し、課題曲となるアニメソングに対し、同一の楽曲・条件のもと、オリジナルの振付や歌唱を行い、そのパフォーマンス力で勝敗を決するアイドルたちの夏の頂上決戦です。
愛踊祭を通して、毎年メジャーレーベルやメジャープロダクションへの所属・デビューを勝ち取るなど、多くのアイドルの皆様にも認知いただき、アイドルにとっての登竜門的な存在にもなってきています。
今年は更に多くの、レコード会社・テレビ・ラジオ関係者・作曲家の皆さまにもイベントをご観覧いただく予定となっております。
今年で4年目を迎える「愛踊祭2018」のアンバサダーには『でんぱ組.inc』、公式サポーターに『こぶしファクトリー&つばきファクトリー』と、溢れる個性とその卓越したパフォーマンス力で人気の高い2組の就任が決定いたしました。
1.『エントリー(書類審査)』
2.『エリア代表決定戦(二次審査)』
※アンバサダー/公式サポーターによるライブの予定はございません。メンバーは、急きょ変更となる可能性もございますので予めご了承ください。
3.『敗者復活WEB予選』
4.『愛踊祭2018 決勝大会』
==============================
協賛:丸美屋食品、mysta、mixchannel、にしき堂、カバヤ食品、神戸フランツ、武田塾
主催:愛踊祭事務局
協力:株式会社アップフロントプロモーション、株式会社ディアステージ、株式会社トイズファクトリー、株式会社ポニーキャニオン
後援:東京アイドル劇場、日本ご当地アイドル活性協会、musicるTV、LIVEプラス、musicるTV(全国テレビ朝日系 音楽情報番組)


































撮影者プロフィール


- アイドルを応援するPictureマガジンChiap!を編集しています。写真を通してアイドルとそのファンの皆様、企業とのハブ、プロモーション活動をしていきたいです。腕利きのカメラマンとアイドルで作品をアップしていきます。
気に入った記事がありましたら是非SNSでシェアしてください
(ち・ω・)
撮影者の写真
NEWS2021.01.06SAY-LA、2021年初ワンマン公演で新メンバー加入を発表。 NEWS2021.01.06元BOØWYの高橋まことがアイドル、チェリガのワンマン公演に連続参戦!YouTuberでXJAPANの紅を1.4倍速でドラムを叩く話題の覆面ドラマーダイナ四とも共演! NEWS2020.12.25アニソンアイドル上月せれな 10月度に引き続き、1月からもアニメ「爆丸アーマードアライアンス」のEDテーマに2期連続で新曲が決定! そして、年明け1月1日には2年連続となる元日ワンマンライブ開催!! NEWS2020.11.27『晴れた日に少女はギターを』のコミックス第1巻が11月27日に発売! 公式プレイリストもSpotifyほかで配信開始